売買契約が理解できない企業法務 法務部長の 面白い 主張です 以下の流れの売買について 製造会社 → 1次問屋 → 2次問屋 → 消費者 1次問屋が 直接 消費者に対し 製品を設置し 操作方法等を 教える 消費者は 2次問屋から製品を購入しているので 消費者は 2次問屋に 購入代金を支払う しかし これに 食いついたのが 我が法務部長 … トラックバック:0 コメント:0 2015年03月30日 続きを読むread more
売買 製造委託 理解できない法務 いるんですね 売買 と 製造委託 は 全く異なるものです この 違い が 全く理解できない 相手は 1部上場会社 である 従業員数 5500人 平均年収 520万円 テレビコマーシャルで 誰もがしっている 会社 である この会社の 法務部 とのやりとりである… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月07日 続きを読むread more
製造委託契約が売買契約に? 相手方は 上場企業 である 資本金 50億 従業員数 6,000人 ま~この会社と取引をすることになった で 早速 この会社の法務部と 打合せをすることに・・・ 契約内容は 製造委託契約である これについて 延々と契約内容をつめていた あらかた 契約内容が煮詰まった 相手方から 契約書の雛形… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月09日 続きを読むread more
所有権留保? さてさて ご年配の法務部長さんの アホ さにうんざりしました 取引先の お偉い役員さんです 商品の売買契約において 代金が完済されるまで 商品の所有権は 売主に留保される と記載されています。 これは 倒産時に 在庫商品のうち留保商品のみを回収して 債権額を 減額 するものです さて お偉い法務部長さん は … トラックバック:0 コメント:0 2014年04月28日 続きを読むread more
売買契約なのに 業務委託契約? 従業員数 約3万人 平均年収 約750万円 の企業での できごとです まーそこの法務と協議をしていました 相手方は 商品を 売る 側で 当社は 商品を 買う 側です そのような話しを永遠と繰り返し 協議をしてまいりました。 単なる 売買 の話しなんです で 相手方が 売買契約書を締結しましょうと 売… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月23日 続きを読むread more
商品売買契約 製造委託契約 どっち? またまた おもしろい 契約書に出会った 担当者が 契約書を見てくださいと 持ってきた 担当者が言うには 仕入れた商品を 転売するというものだった で 契約書を見ると ふむふむ 商品の売買について書かれていた ところが 第4条から 製造委託のことが記載され … トラックバック:0 コメント:0 2013年09月10日 続きを読むread more
売買契約 委託販売契約 のどっち? まったくもって 不思議な 契約書です 契約書のタイトルを見ると 売買契約 となっている 表題部も 売買契約 となっている 第1条を見ると 何と 委託販売契約 となっている 第2条を見ると 今度は 売買契約 となっている 第3条は、委託販売契約 となっている 結局 売買契約 なのか 委託販売契約 なのか不明な契約書… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月16日 続きを読むread more
製造委託契約 はたまた 売買契約 のどっち? 契約書を見てもらいたいと依頼がありました。 詳しく話しを聞くと、製造委託の契約であることが判明しました。 で、相手方が作った契約書を見ると・・・ 何と 商品を売ります、買いますという 商品売買契約書 であり 製造委託契約 とは、似ても似つかない物でした 何故に、こうも内容が違うのか??? … トラックバック:0 コメント:2 2013年06月12日 続きを読むread more